14日金曜日にコロナワクチンの2回目の接種をしてきました。2回目接種のあとは発熱等の副反応の出現率が上がるとのことだったので、翌15日は休診とさせていただきました。ご迷惑をおかけいたしました。
接種後の経過ですが、14日に接種した直後より接種した腕(今回は左、前回は右)に違和感を感じましたが、一時消失。仕事を終えて帰宅後頃より痛みが出始め、寝るころには左を向いて寝ることができないくらいの痛みとなりましたが、倦怠感、発熱はありませんでした。翌15日朝、軽い倦怠感があったため体温を測ると36.2℃でした。休日には軽い倦怠感はよくあるのですが、昼にかけて手が腫れぼったい感じと関節に軽いだるさを感じるようになり、昼過ぎには37.2℃、夕方には37.8℃となりました。このころには朝より倦怠感が強くなっていましたが(中日が完封で連敗したのをテレビで見ていたからかもしれませんが。ちなみに今年から中日ファンです(笑))、寝ていなければならないほどということはありませんでした。夜はいつもよりかなり早めに就寝しましたが、0時ころから頭痛が出てきたため、薬を飲みました。頭痛に関しては副反応にあるようですが、私の場合は片頭痛持ちなので、片頭痛が出たようです。接種後2日目の今日は朝の体温は36.2℃、頭痛および倦怠感はありませんでした。午後になってからも、体温35.9℃で、今ある症状としては左腕の痛みくらいです。
1回目の接種後は何ともありませんでしたが、以前から言われていた通り2回目の接種後は発熱等の副反応が出る可能性が高いため、2回目接種後1,2日は休めるようしておくことが必要だと思います。