新型コロナウイルスワクチンの5歳から12歳未満の方の接種を4月2日(土曜日)より行います。接種日時は毎週土曜日の午後2時半からです。
当院では5歳から12歳未満の方しかワクチンを行いません。1回目の予約の時に必ず1回目接種の3週間後に2回目の予約をお取りください。とれない場合は予約できません。
他医にてフォロー中の慢性疾患をお持ちの方は主治医とよく相談の上予約をしてください。
接 種 日
1 回目 : ・4月2日、9 日、16日、 ・5月14日、21日、28日
2 回目 : ・4月23日、30日、5月7日、 ・6月4日、11日、18日
受付期間 予約人数の上限に達するまで
予約方法 お電話もしくは直接受付にてご予約ください。
- 春日井市からの接種券をお持ちで、5歳から12歳未満の方が対象となります。
- 1 回目、2回目のセットでの予約になります。 1 回目のみ、2回目のみの接種は、原則お受けできません。
- 1 回目の接種から3週間後に2回目の接種となります。
- ※1 回目を 4月2日に接種した場合、4月23日が 2 回目の接種となります。
接種にあたっては、ご家族でメリット、デメリットについてよくご検討されてから予約をお取りください。基礎疾患のある方、ない方にかかわらず接種に不安のある方は少し様子を見てからでもよいと思います(私見ですが)。
副反応に関しては短期のもの(発熱、頭痛、倦怠感等)に関しては12歳以上と差異はないと言われています。ただ、長期的なもの関しては諸外国でも開始されて1年ほどのワクチンですので、全くわかりません。すみません。
もともと小児ではコロナの重症化が少ないと言われており、重症化を予防する目的のワクチンが必要かと言われますが、小児ではコロナ感染後しばらくして川崎病様の疾患(MIS-C)を発症することがあり、ワクチン接種により予防できるとの報告はあります。
下記のものも参考にしてみてください
下小児科学会のページ→新型コロナワクチン~子どもならびに子どもに接する成人への接種に対する考え方~|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY (jpeds.or.jp)
小児科学会のコロナワクチンのQandA→新型コロナワクチンに関するQ&A|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY (jpeds.or.jp)
最後にもし私に該当年齢の子供がいれば、接種させます。だからと言って接種をすすめているわけではありません。自分の子供に接種させなければ、接種に賛成・反対両方の土俵には上がれないと思っていますので。